みなさん、こんにちは先日レヴォーグのユーザー車検に行ってきました。
いろんなサイトの記事を参考にしてユーザー車検をやってみましたので体験談も交えてノウハウを4回に分けてお伝えしたいと思います。ここを読んでもらってユーザー車検の参考になればと思います。
ではその1です。
ユーザー車検をやろうと思ったきっかけ
まず今年の初め、ディーラーさんに車検の見積りを貰いました。出してもらった金額は16万円。正直最初は「こんなものかな?」と思いましたが、よくよく営業さんに聞いてみると金額の妥当性が曖昧で納得感がありませんでした。
以下ディーラーさんが出してくれた16万円の見積りの内訳です。
・技術料:50220円
エンジニアの人件費でしょうか?3時間整備するとして時間単価1万6千円強?それとも一律この値段でしょうか?
・部品代:26824円
エンジンオイル交換、オイルフィルター交換はわかりますが、それだけではこの金額にならないはずです。伝票の内訳には載っていませんのでこちらには分かりません。ちゃんと説明して欲しい所です。
・自動車重量税:32800円
レヴォーグはエコカー減税対象車で、初回の継続検査の自動車重量税は免除(支払いの必要はありません)になります。(下記リンク参照。)
厳しい言い方をすると営業さんは自分で売ってる車の事を知らないという事でしょうか?そんな訳ないですよね、すでに車検を受けているお客さんもいらっしゃると思いますし、販売するときには「エコカー減税対象者で初回の継続検査は重量税免除されてお得ですよ」という売り文句にもなりますし・・・・。(平成26年〜29年4月30日までに新規購入の場合)
更新が近づきましたらディーラーさんから毎日のように電話が来ます。この免税の説明は無く「時期が近づいたので車検に入れてください。」という事しか仰られません。
何度もかけられないように「タイミングが合いましたらこちらよりご連絡します。」と返しましょう。
・自賠責保険料:25830円
法律で定められていますので必ず支払わなくてはいけません。金額はこちらのサイトを参照のこと。(自賠責保険料については下記にリンクを張っておきます。)
・印紙代等:1100円
車検の際の費用です。1800円じゃなかったでしょうか?400円割り引き?※
※追記:ディーラーの場合は保安基準適合証の提出になりますので1100円で問題ありません。ユーザー車検をする際には手続き代を含め1800円になります。
・車検代行手数料:10800円
ディーラーの担当さんが代理で検査場に行って車を通してもらうお代です。1.5時間の試算で時間単価7千200円でしょうか。
・点検パック:16500円
各種点検です。24か月点検代でしょうか。ディーラーの人は何も仰せられないので分かりません。
もし点検で何かしら故障部位が見つかれば修理が必要です。その場合は別途修理代がかかります。
点検代と技術料について、よくわかりません。技術料は一律かかりますという事でしょうか??点検パックは24か月点検の代金ですかね??
タイヤ外してブレーキの減り具合をみて大体3時間の作業の試算で時間単価は5500円位でしょうか。
24か月点検の料金だけでしたらディーラーに頼むとしては割安と思います。(技術料抜きにして)
24か月点検だけで技術料+点検パックでしたら66720円かかる事になります。その場合は超お高めです。
いつもなら義務と思って支払いますが、「釈然としない思い」と、「興味本位」でユーザー車検をしようと考えました。
また、昔読んだ「彼女のカレラ」という漫画本で、女性の主人公が自分でポルシェカレラのユーザー車検を受けるエビソードがあり、面白そうなので自分もやってみようという気持ちがありました。
(その2に続く・・・・)